経絡で美容、そして食べてつくる美しい肌
ヨガスタジオNESTインストラクター、智子です。火曜日の10:00「経絡ヨガ」を担当しております。
つぼを押したりほぐしたりするだけのゆるーいクラスの前半、でも身体が軽くなるのが
人気の秘密。難しいことは一切ないのに、身体が動きやすくなる。
経絡ヨガ☯️で、ツボや経絡の効能効果がその場で感じられて、東洋医学の力が
明らかになってきましたか?
年齢を重ねても、
五臓六腑が良いバランスで働いているときは絶好調。
最近のレッスンでは、ちょっと変わったお灸を使ったり、お顔の美容にも効果のあるつぼを
ご紹介しています。
気が満ちているときは元気!でも使いすぎると減るのです。
睡眠不足や、肉体疲労が蓄積している時は気の不足
ストレス過多や目の使いすぎで「血」を消耗
食物を無理やり詰め込んで、冷たいお酒をたっぷりで、
加工食品ばかりに偏ったりすると胃腸に負担をかけてしまって
あら、お肌が😱 気が作れなくて、不足かな?
肌の不調を感じたら、
下記のような対策も打てます。
●しみ、くま、ニキビには、
和漢食材:紅花、山査子(サンザシ)
食品 :黒酢、梅干し、海藻、きのこ
●貧血、肌の乾燥などには、
和漢食材:枸杞子(クコシ) 赤いやつです
金針菜(キンシンサイ)
食材:青魚、小松菜、にんじん
●便秘、むくみ、吹き出物、湿疹には、
和漢食材:黒米、掵苡仁(ヨクイニン)←ドラッグストアに売ってます。
決明子(ケツメイシ)←ネットでハブ茶とし売っています。
食材:発芽玄米、雑穀類、ごま(特に白胡麻)
私は美肌になる漢方飴と、薬膳お出汁パックを入手してきました。笑
味が濃いです。食べすぎてはいけないそうなので、ちょっとずつ楽しみたいと
思っています。
というわけで
ちょっとだけ食べ物に気を配ったり、体質を改善する食材をとるように
心がけるだけでも身体はすぐに喜んでくれます。ヨガで身体をほぐしたら、
美味しい健康食品で、お肌まで輝きを。
外側から塗りたくるよりも、内側から引き出す健康的な美しさ。
そして、【美容鍼】 すでに何人もの男女がその効果を経験済みです。
大事なスピーチのある日だから、とか、写真撮影があるからなど
特別な日に選んでいただくことが多いですが。私智子的には 日常の中で定期的に
美容鍼をおすすめしています。私自身が、定期的に美容鍼を受けてきました、もう6年くらいになるかな。
顔だけが良くなってるのではない、体調も良くなります。はい。
知っている方はもう知っている、顔の筋肉だけに治療をしているのではないのです。
引っ張り上げただけでは逆にシワやたるみを作ってしまいます。頭皮、首、顎の関節までアプローチ。
こんなにたくさん、鍼をしますが
痛みはほとんどないです。血流がUPして
肌の血色が良くなり、ターンオーバーのサイクルを改善。
顔にはツボがたくさんあり、形状に変化をもたらすだけでなく
内臓にもしっかりアプローチできています。
身体のはり、顔のはりの治療希望の方は、お問合せ欄からメッセージお願いします。
希望日と時間、お名前、メールアドレスをご記載ください。